ストロー効果。

これ、ちょっと前にテレビ番組で見たのですが、
ストロー効果って、実在しますね。
(経済のお話です)

その番組自体は、
地方の公共事業を評価(批判)するという主旨のようで
徳島県も挙がっていました。

淡路島の両端に橋がかかる事で、四国東部は瀬戸大橋の他にも
本州と地続きになりました。
今回の橋は、神戸へと近くなったのです。
その結果、
今回の番組ロケで見る限り、徳島の若者(あるいはその他も)
ドライブもかねて神戸での買い物に向かい、地元でのファッション
衣料等の購入が減り、徳島の商店街ではシャッターをおろした、
つまり倒産した店が増加したということを報じていました。

橋が架かることで、地方にメリットが来るのではなく、
(逆に)大都市(あるいは繁華街、人気スポット)に吸い上げられたと。
つまり、
みごとに、そのネーミング、
ストロー効果」の存在を知ることになりました。